2012年 行事(終了)

第1回超電導応用研究会「JAXAにおける衛星搭載超電導技術の進展と将来展望」

日時:2012年6月6日

会場:JAXA、相模原キャンパス


関西支部 2012年度総会、第1回講演会、見学会

日時:2012年5月25日

会場:京都大学桂キャンパス


ICEC24-ICMC2012

日時:2012年5月14日〜18日

会場:福岡国際会議場


低温工学・超電導学会 第2回社員総会

日時:2012年5月14日

会場:福岡国際会議場


九州・西日本支部 2012年度総会・企業セミナー

日時:2012年4月27日

会場:電気ビル北館


東北・北海道支部2012年度総会、講演会、見学会

日時:2012年4月20日

会場:東北大学金属材料研究所 本多記念館


冷凍部会 第1回例会(公開) 低温工学基礎講座「数値解析ツールの利用方法(2)」

日時:2012年4月11日

会場:産業技術総合研究所 臨海副都心センター


第4回超電導応用研究会・第3回材料研究会合同シンポジウム/見学会「高品質薄膜と超電導デバイス」

日時:2012年2月9日

会場:財)国際超電導産業技術研究センター


第4回関西支部講演会「新年情報交換の集い」

日時:2012年1月30日

会場:大阪市立大学文化交流センター


第6回極低温技術スクール「磁気冷凍と気体冷凍、強磁場、低温流体と計測技術」

日時:2012年1月26日〜27日

会場:物質・材料研究機構、筑波大学


2011年 行事(終了)

第2回材料研究会/九州・西日本支部合同研究会「超電導体における最新の磁束ピンニング技術の現状と今後の展開」

日時:2011年12月26日

会場:九州工業大学戸畑キャンパス


応用熱音響研究会「熱音響工学講習会」

日時:2011年12月3日

会場:東北大学東京分室


関西支部特別講演会「第10回低温工学・超伝導若手合同講演会」

日時:2011年12月2日

会場:大阪市立大学文化交流センター


MgB2および鉄系超伝導材料の特性制御に関する調査研究会(23年度第2回)

日時:2011年11月11日

会場:金沢歌劇座


低温工学・超電導学会市民講演会

日時:2011年11月11日

会場:金沢歌劇座


低温工学・超電導学会併設展示会 −"低温・超伝導" 体験展示会併設−

日時:2011年11月9日〜10日

会場:金沢歌劇座(秋季低温工学・超電導学会に併設)


東北・北海道支部 市民講演会「環境対応と高速化の次世代輸送技術」

日時:2011年11月5日

会場:秋田市民交流プラザALVE(アルヴェ)


第3回関西支部講演会「超電導発見100周年記念」

日時:2011年11月4日

会場:大阪大学・中之島センター


冷凍部会公開例会 国際会議報告会「低温工学・超伝導工学における国際情勢と動向について」

日時:2011年10月21日〜22日

会場:KKR沼津はまゆう


第3回超電導応用研究会「液体水素と超電導応用」

日時:2011年10月18日〜19日

会場:秋田カレッジプラザ(シンポジウム)および宇宙航空研究開発機構・能代ロケット実験場(見学会)


東北・北海道支部/材料研究会 合同研究会「強磁場マグネット応用」

日時:2011年9月29日〜30日

会場:古河電工日光保養所


東北・北海道支部 第16回超電導・低温若手セミナー「超電導材料・応用技術の最前線(1)」

日時:2011年9月7〜8日

会場:作並温泉ゆづくしの宿「一の坊」


関西支部 第27回低温工学基礎技術講習会

日時:2011年9月5日〜7日

会場:大阪市立大学文化交流センター、大阪大学、神戸大学


冷凍部会 低温技術講習夏合宿 −7T超伝導マグネットへの挑戦(14)−

日時:2011年8月22日〜27日

会場:高エネルギー加速器研究機構STF棟


関西支部 第2回講演会、見学会 「LNG船の過去・現在・未来と舶用機器の最前線」

日時:2011年8月1日

会場:神戸大学 深江キャンパス


九州・西日本支部 第3回ワークショップ 「超電導技術の応用最前線」

日時:2011年7月16〜18日

会場:沖縄県 健康文化村カルチャーリゾート フェストーネ


第2回超電導応用研究会 「S-イノベ」特集

日時:2011年7月12日

会場:京都大学 吉田キャンパス


核融合炉用超伝導線材/導体の評価への量子ビーム応用の期待と現状
(第1回 超伝導材料の応力・ひずみ効果に関する量子ビーム応用研究会)

日時:2011年5月30日〜31日

会場:自然科学研究機構 核融合科学研究所


KEKにおける超伝導加速器技術開発の進展と将来展望
(第1回超電導応用研究会)

日時:2011年5月17日

会場:高エネルギー加速器研究機構 つくばキャンパス


関西支部 総会および第1回講演会、見学会

日時:2011年5月13日

会場:大阪市立大学


東北・北海道支部 総会

日時:2011年5月13日

会場:東北大学金属材料研究所 強磁場超伝導材料研究センター


先端的極低温冷却技術調査研究会

日時:2011年3月11日

会場:高エネルギー加速器研究機構 研究本館


低温における安全と法規制をどのように考えるか(冷凍部会公開例会)

日時:2011年2月25日

会場:住友電気工業(株) 東京本社


テラヘルツ科学を支える低温技術(第4回関西支部講演会)

日時:2011年1月28日

会場:大阪大学中之島センター


超電導MRI技術の進展(第5回冷凍部会例会/第4回超電導応用研究会シンポジウム)

日時:2011年1月21日

会場:三菱電機系統変電システム製作所赤穂工場「潮風館」


九州・西日本支部 総会・支部設立10周年記念講演会

日時:2011年4月22日〜23日

会場:九州大学 伊都キャンパス 稲盛財団記念館


2010年 行事(終了)

第9回低温工学・超伝導若手合同講演会(関西支部 特別講演会)

日時:2010年12月10日

会場:大阪市立大学文化交流センター


Y系、RE系のコート線材を用いたコイル技術(第3回超電導応用研究会)

日時:2010年12月10日

会場:理研 横浜研究所 研究交流棟ホール


核融合磁石導体への量子ビーム応用の期待と現状(第3回超伝導材料の応力・ひずみ効 果に関する量子ビーム応用研究会)

日時:2010年12月3日

会場:かごしま県民交流センター


Y系超電導線材の現状と今後の開発トレンド(第4回材料研究会/九州・西日本支部合同研究会)

日時:2010年11月30日

会場:鹿児島大学産学官連携推進機構 1Fセミナー室


市民講演会「北日本のエネルギーと交通新時代」(東北・北海道支部)

日時:2010年11月6日

会場:青森市民文化会館


熱音響工学講習会 (調査研究会:熱音響デバイス研究会)

日時:2010年10月23日

会場:東北大学東京分室


若手セミナー・支部研究成果発表会 (九州・西日本支部)

日時:2010年9月21-22日

会場:熊本大学黒髪南地区キャンパス


国際会議報告会 − 低温工学・超伝導工学における国際情勢と動向について −(冷凍部会公開例会)

日時:2010年9月10-11日

会場:KKR沼津はまゆう


大強度ミューオン源用超伝導超電導磁石 (第2回超電導応用研究会シンポジウム)

日時:2010年9月17日

会場:大阪大学核物理研究センター


超電導バルク開発の進展と応用展開 (東北・北海道支部研究会/第3回材料研究会)

日時:2010年9月9-10日

会場:みさきプレステージリゾート


第26回低温工学基礎技術講習会 (関西支部)

日時:2010年9月8-10日

会場:大阪市立大学文化交流センター、大阪大学工学部、大阪市立大学理学部

協賛:日本真空協会関西支部、応用物理学会関西支部


第15回超伝導・低温若手セミナー (東北・北海道支部)

日時:2010年8月30-31日

会場:洞爺湖温泉洞爺パークホテル天翔


第5回極低温技術スクール開催案内 (教育・セミナー委員会行事)

日時:2010年8月26-27日

会場:高エネルギー加速器研究機構(つくば)


超伝導導体の内部応力・ひずみ解析に向けた中性子ビームの応用
 (第2回材料研究会/第2回量子ビーム応用調査研究会)

日時:2010年8月20日

会場:原子力科学研究所 先端基礎研究交流棟


超電導応用機器開発・製造の最前線 (第2回関西支部講演会・見学会)

日時:2010年7月23日

会場:株式会社 神戸製鋼所 神戸総合技術研究所


ICEC23-ICMC2010

日時:2010年7月19(月)- 23日(金)

会場:Wroclaw, ポーランド


コンセンサス標準と超電導国際規格 (第1回超電導応用研究会)

日時:2010年7月16日

会場:住友電気工業(株) 大阪製作所 研究講堂


超伝導線材オールスターズ(第1回材料研究会)

日時:2010年6月16日

会場:東京大学武田ホール

共催:未踏科学技術協会超伝導科学技術研究会


第 4 回超電導応用研究会シンポジウム/ 第 7 回冷凍部会例会/ 第74回超伝導科学技術研究会ワークショップ

テーマ:高温超伝導の冷却技術

日時:2010年3月2日

会場:前川製作所守谷工場


第 4 回材料研究会

テーマ:レーザー核融合と低温技術

—大阪大学レーザー工学研究センターの最近の話題−

日時:2010年2月5日(金)

会場:大阪大学レーザー工学研究センター


関西支部第4 回講演会 / 第6 回冷凍部会例会

テーマ:水素エネルギー社会の実現に向けた産官学の取組み

日時:2010年2月2日

会場:大阪市立大学文化交流センター大セミナー室


2009年 行事(終了)

ACASC 2009

日本と韓国,中国,インドを中心とした国際会議。

日時:2009年12月6-8日

会場:くにびきメッセ(島根県 松江市)


関西支部 特別講演会(第8回低温工学・超伝導若手合同講演会)

日時:2009年12月11日 (金曜日)

会場:大阪市立大学文化交流センター(大阪駅前第2ビル6階)

講演申込締切:11月30日(月曜日)


第3回 材料研究会/ 九州・西日本支部 合同研究会

鉄系超伝導物質の最新情報−鉄系高温超伝導に進化できるのか−

日時:2009年12月22日 (火曜日)

会場:九州工業大学 戸畑キャンパス 総合教育棟C-3C講義室


2009年秋季低温工学超伝導学会

日時:2009年11月18日(水)- 20日 (金曜日)

会場:岡山大学創立50周年記念館


超伝導材料の応力・ひずみ効果に関する量子ビーム応用研究会

日時:2009年11月20日(金曜日)

会場:岡山大学創立50周年記念館


第 2 回 MgB2の材料特性向上に関する調査研究会

日時:2009年11月20日(金曜日)

会場:岡山大学創立50周年記念館 B 会場


冷凍部会 国際会議報告会

日時:2009年11月6日(金)- 7日 (土曜日)

会場:伊豆高原 ルネッサ赤松

申し込み締め切り:10/26


低温工学技術講習夏合宿

日時:2009年8月24日(月)- 29日 (土曜日)

会場:KEK

講演題目: 7T マグネットへの挑戦


第2回関西支部講演会/第1回超電導応用研究会シンポジウム

テーマ:「脳に学ぶ人に優しい情報通信技術」と「超伝導を活用した近未来情報通信技術」の創出

日時:2009年7月17日

会場:情報通信研究機構・神戸研究所 未来ICT 研究センター


磁気遠隔力の発生と利用に関する調査研究会

日時:2009年7月7日 (火曜日)

会場:東京大学 本郷地区 浅野キャンパス 工学部9号館6F小会議室

講師:Sophie Rivoirard 氏(CNRS, France)

講演題目:"Magnetic field effect on phase transformations in Fe and Co based alloys"


日本伝熱学会「第46回日本伝熱シンポジウム」(2009/6/2-4)国立京都国際会館


第80回春季低温工学超伝導学会

日時:2009 年 5月 13 - 15日

会場:早稲田大学 国際会議場


電気学会「超伝導を用いるエネルギー貯蔵の最先端」(2009/5/12)


第4回 材料研究会

テーマ:電力貯蔵技術の現状と展望

日時:2009年3月24日

会場:名古屋大学 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー


未踏科学技術協会「鉄系高温超伝導誕生から1年,新超伝導物質の可能性を探る」(2009/3/11)


磁気遠隔力の発生と利用に関する調査研究会

日時:2009 年 2月 27 日(金)

会場:東京大学 本郷キャンパス 山上会館

講師:和田仁氏(東大) 講演題目:「強磁場MRI事情」


磁気遠隔力の発生と利用に関する調査研究会

日時:2009 年 1 月 28 日

会場:東京大学 工学部 第 9 号館


2008年 行事(終了)

第3回液化機研究会(火の国研究会)

日時:2008年12月12日,13日

会場:熊本大学 衝撃・極限環境研究センター/火の国ハイツ


第3回熱音響デバイス研究会

日時:2008年12月20日

会場:東北大学東京分室


MgB2の材料特性向上に関する調査研究会

日時:2008年11月14日

会場:高知市文化プラザ / 高知市中央公民館


2008 年秋の低温工学・超伝導学会

日時:2008年11月12日,13日,14日

会場:高知市文化プラザ / 高知市中央公民館


第3回 材料研究会/九州・西日本支部 合同研究会

テーマ:21世紀の課題と新超電導材料科学

日時:2008年11月11日

会場:高知市文化プラザ


第11回スターリングサイクルシンポジウム

日時:2008年11月5日(水)

会場:国士舘大学理工学部(東京都世田谷区)


低温技術講習夏合宿 - 7T 超伝導マグネットへの挑戦 -

Summer School - A Challenge to 7T Superconducting Magnet- (Korean Version)

日時:2008年9月1日(月)〜9月6日(土)

開催場所:高エネルギー加速器研究機構(つくば市)


第69回応用物理学会学術講演会 特別企画「鉄系新高温超伝導体特別セッション」

日時:2008年9月4日(木)

会場:中部大学(愛知県春日井市)


2008年度 第1回超電導応用研究会シンポジウム
超電導・低温技術と宇宙応用

日時:2008年7月10日(水)

会場:宇宙航空研究開発機構(JAXA)相模原キャンパス

2008年度第2回低温工学協会関西支部講演会・見学会

テーマ:産学官連携がつなぐ水の科学と資源循環・環境 −堺臨海地区の新たな発展−

日時:2008年7月8日

会場:大阪ガス(株) 泉北製造所 泉北第二工場内 ガス科学館 大ホール