revised on June 1, 2020

2020年度春季
第99回 低温工学・超電導学会研究発表会
Q & A

日程 2020年7月28日[火]~30日[木]
会場 WEB開催

主催:公益社団法人 低温工学・超電導学会

協賛:応用物理学会、電気学会、日本物理学会、日本機械学会、日本表面真空学会、日本冷凍空調学会

Q & A

参加申込

Q A
参加申込のページのアドレスがcsj.or.jpではないのですが、個人情報の入力や参加費の支払いは大丈夫ですか? 参加申込受付および参加費の収受は、松枝印刷株式会社に委託しています。参加申込ページにアクセスした際、アドレスが joso.co.jp であることをご確認ください。個人情報の取り扱いについては、申込時に同意をお願いします。クレジットカードでの支払いを選択した場合は、PayPalの規約に従ってください。
松枝印刷株式会社と学会の関係は? 松枝印刷株式会社には、春・秋の研究発表会において、講演概要集の編集・発行業務や研究発表会の申し込み受付業務等を委託しています。今回のweb発表会形式での開催にあたり、上記に加えて、「発表会WEB」の構築、参加費収受、講演概要集等の発送の各業務を委託しています。
講演概要集を海外の拠点に発送してもらえますか? 新型コロナウィルス感染症の影響で海外郵便が期日までに確実に届く保証がないこともあり、お断りしています。国内の拠点でのお受け取りをお願いします。
会員番号がわからないのですが? 空欄のままで結構です。
入会しているのですが、会員区分がわからないのですが。 学会事務局(cssj@csj.or.jp)までお問い合わせください。
「賛助会員等」とは? 賛助会員、事業会員および協賛等団体に属する個人参加者です。個人で正会員として入会していなくても、割引価格でご参加・発表いただけます。ただし、優良発表賞の評価受審の資格はありませんのでご注意ください。
発表者で、会員申込みがまだですが、手続方法は? 入会手続案内 https://www.csj.or.jp/caj/admission.html をご参照のうえ、必ず会期までに入会手続を終えてください。
参加費の支払い方法は? 銀行振込、PayPalによるクレジットカード払いを選択いただけます。クレジットカード払いの場合は、参加申し込み完了後に、「PayPalでクレジットカード決済」というボタンが表示されますので、こちらから決済手続きを行ってください。
銀行振込の場合、振込先は? 参加申し込みページに表示される松枝印刷の口座にお振込みください。学会の口座ではありませんのでご注意ください。
参加費支払い時の振込手数料は? 恐れ入りますが、振込手数料はご負担をお願いします。
参加申し込み後、いつまでに振込をすればよいですか? 参加申し込み後は早めに(遅くとも7/16(木)までに)お振込みいただきますよう、ご協力お願いいたします。
参加費は税込みですか? 消費税込みです。ただし、正会員参加費 [¥10,000]、正会員参加費(65歳以上)[¥5,000]、学生会員参加費[¥4,000]の3種別のみ『不課税』です。
発表会には参加せず、講演概要集だけ購入できますか? はい。参加申込ページより購入いただけます。
請求書払いや後払いはできますか? お受けできません。参加申込ページより前払いでお願いします。
参加費は事務局で直接支払うことはできますか? 事務局では参加費の収納はできません。参加申込ページよりお願いします。
領収書は発行されますか? はい。入金の確認後、講演概要集および「発表会WEB」のID/Passwordと一緒に郵送します。
請求書・見積書は発行されますか? 参加申し込み完了後に、PDFでダウンロード可能です。後日これらの書類が必要になった場合は、松枝印刷(proc@joso.co.jp)までご連絡ください。
複数人まとめて参加費の支払いはできますか? 「発表会WEB」のIDとPasswordは個人に発行しますので、お一人ずつお申し込みください。
「発表会WEB」のID/Passwordを社内や研究室内で共有してもいいですか? 参加者1人に対してIDとPasswordを発行しますので、共有は絶対にしないでください。
参加申込期限を過ぎましたが、参加申込はできますか? 参加申込期限を過ぎると、講演概要集や「発表会WEB」のID/Passwordの郵送が間に合わない可能性があります。ご了承いただける場合は、企画委員会(cssjplan@csj.or.jp)までお問い合わせください。
会員区分を間違えてしまったのですが。 参加費を振り込む前でしたら、松枝印刷(proc@joso.co.jp)まで訂正内容をお知らせください。振り込み後は、企画委員会(cssjplan@csj.or.jp)までお問い合わせください。
参加申込がうまくできないのですが。 企画委員会(cssjplan@csj.or.jp)までお問い合わせください。

発表

Q A
発表資料のファイル形式は? PDFまたはパワーポイントファイルに限らせていただきます。
自分のHPに発表資料を掲載しているので、そこへのリンクを掲示することはできますか? リンクを直接掲示することはできませんので、PDFまたはパワーポイントファイル内にアドレスを記載してアップロードしてください。
発表資料をDropbox等のストレージに用意して、そこへのリンクをアップロードしてもよいですか? 外部ストレージサービスの利用は、できればご遠慮ください。
口頭発表のセッションですが、ポスターの原稿でも構いませんか? 口頭発表・ポスター発表いずれのセッションでも、発表資料の形式は問いません。ポスター形式でもスライド形式でも結構です。
ポスター発表のセッションですが、複数のスライド資料で構いませんか? ポスター発表でも、スライド形式の資料で結構です。ただし、必ず一つのファイルにまとめてください。
動画は載せられますか? PDFまたはパワーポイントファイルに貼り付けた場合、意図したとおりに再生されるかは保証できません。
アップロードできるファイルサイズの上限は? 1つの発表あたり20MByteに限らせていただきます。
発表資料に、他の著作物の図表を載せていいですか? ご自身や学会が著作権を保有する図表以外の掲載は、事前に許諾の手続をお願いします。
他者が著作権を所有する図表を発表資料に掲載したいのですが、手続方法は? それぞれの著作権者にお問い合わせください。当学会では手続の代行は行えません。
アップロードした発表資料の著作権は、学会に譲渡しなければなりませんか? 講演概要原稿の著作権は学会に帰属しますが、発表資料の著作権譲渡は求めません。
アップロードした発表資料のファイルを差し替えたいのですが。 会期前でしたら、発表者に案内する投稿ページから再アップロード可能です。会期中は、企画委員会(cssjplan@csj.or.jp)までご相談ください。
アップロードした発表資料のコピーやダウンロードを制限することはできますか? この学会の参加者以外は決して閲覧できないような保護の仕組みはありますか? 残念ながら、発表資料を保護する仕組みはありません。参加者には資料を無断使用しないように呼びかけますが、基本的には無制限に公開されてしまうことを前提に、資料のご準備をお願いします。
講演申込はしたが、このような発表形式に賛同できず、発表資料のアップロードをしたくない。 差し支えない範囲で発表資料をご準備いただければ幸いです。
発表資料のかわりに、講演概要原稿をアップロードしてもよいか? 講演概要原稿は別途「発表会WEB」に掲示されますので、発表資料としてアップロードすることはご遠慮ください。
発表成立の要件は? 講演概要を提出いただいた発表は、発表成立とします。参加申し込みページから参加手続きをお願いします。
発表証明書は発行してもらえますか? 発表証明書の発行をご希望の場合は、企画委員会(cssjplan@csj.or.jp)までお申し出ください。
学会への入会手続が完了していませんが、発表資料をアップロードできますか? 会期までに会員申込み手続を完了してください。手続方法は https://www.csj.or.jp/caj/admission.html をご参照ください。
発表に質問やコメントがあるのですが、どうすれば発表者に質問できますか? 各発表に専用の掲示板が用意されています。そこに質問やコメントを書き込んでください。書き込んだ人の氏名も一緒に表示される仕組みになっています。
質問やコメントはいつ書き込めば良いですか? 会期中は昼夜を問わず掲示板への書き込みが可能ですが、発表者が回答するための時間を確保するため、7/30(木)13時頃までに書き込むようにしてください。
発表者ですが、掲示板に質問が書き込まれたか、どうすればわかりますか? 掲示板に書き込みがあると、発表者にメールで通知が送られます。対応をお願いします。
質問者ですが、発表者の回答があったかは、どうすればわかりますか? 自動通知はされませんので、会期中に適宜、掲示板をご確認ください。
掲示板の質問にはいつ回答すればよいですか? 会期中のご都合のよいときにご対応ください。ただし、7/30(木)17時を過ぎると、質問者も発表者も掲示板を見られなくなってしまいますので、質問者が回答を見られるよう、遅くとも7/30(木)15時までには書き込むようにしてください。
掲示板での議論がかみ合わないのですが。 掲示板での質疑応答は、セッション座長が誘導・仲裁します。
会期終了後に掲示板の内容を確認したいのですが。 原則として、会期終了後の掲示板内容の開示はお断りします。やむを得ない事情がある場合は、企画委員会(cssjplan@csj.or.jp)までご相談ください。
「発表会WEB」に掲示されている発表資料は、誰でも自由に使ってよいですか? 発表資料の著作権は発表者が保持しています。もし発表資料の一部または全部の使用を希望する場合は、著者に許諾を得てください。

優良発表賞

Q A
優良発表賞の評価申込みはどのようにすればよいですか? 発表形式が変わりましたので、全発表者に改めて優良発表賞評価希望の申込みをお願いしています。別途発表者向けにお送りするご案内を参照ください。

若手研究者国際奨励プログラム

Q A
国際交流奨励賞はどうなりますか? 発表形式が変わりましたので、今回は審査を実施しないことになりました。

座長

Q A
座長の職務はなんですか? ご担当のセッションの発表に対して、掲示板を適宜チェックしていただき、質疑、議論の誘導や整理、仲裁を行ってください。また会期終了後はセッション報告の作成をお願いします。
座長も参加申込が必要ですか? 座長も参加申込をお願いします。

その他

Q A
2020年度秋季もこのような発表形式となるのか? 2020年度秋季以降の形態については、新型コロナウィルス感染症の状況により決定します。